Recruit
採用情報
02STAFF
有馬 正人
Arima Masato
コンサルティング グループ
シニアリード / 東京都出身
2003年 入社
放浪の旅からの職人に弟子入り
大学時代、ネパールでのボランティア活動と放浪の旅で1年間海外を転々としました。その経験から「自分のコアになるスキルを、できれば人に喜んでもらえるモノを創れるスキルを身につけたい」と思い、何を思ったか家具職人さんに弟子入りしました。弟子時代に師匠に言われた「お前、平面って何だかわかるか?」という質問が凄く印象的でしたね。「経験を知識に繋げるってこういうことなんだ」と思ったのを覚えてます。
結局、家具職人の道は諦め、デザインの道に進んだのですが、弟子時代に仕事への向き合い方を学べたんじゃないかと思ってます。
チャレンジ・チャレンジ・チャレンジ
セカンドファクトリーのメンバーになってからは、本当に色々な経験を積ませてもらっています。もう目が回るくらい。一年後、いや半年後に自分の役割がどうなるかもわからない(笑)。でも、放浪の旅に出ていたような人間には、未来が高い確率で予想できるよりも、なんかわかならいけどドキドキするぐらいの環境の方が向いてるんです。自分の適応能力だけには自信があるので。
デザイナーの根っこって「人に喜ばれたい」っていう気持ちだと信じていて、その根っこさえあっていれば、デザイナーだろうが、マーケッターだろうが、コンサルタントだろうが挑戦できる。こんな気持ちを信条に様々な経験に挑戦させてもらってます。
もっともっと波紋を広げたい
クライアントでも、社内のメンバーでも、講演をきいてくれた方でも、どんな関わりの人でも良いのですが、関わった人を「前向き」に、「やる気」にさせられるような働き方をしたいです。これまでは、担当させてもらっているクライアントやプロジェクトチームのメンバーのような、直接仕事で関わりのある方に対してアプローチしてきましたが(成功していたかは別ですが。)、今後はもっと広範囲に影響を与えられる仕事がしたいです。そのためにもチームビルディングや、プレゼンテーションといった領域の知識や能力を高めていきたいと考えています。
価値感を共有できる仲間、大募集!
飛び込んでみて、初めてわかることって多いですよね。成功させるために悩んで考え抜いて、結局何もしなかった。よりも、まずは飛び込んでみる方が成長できると思いませんか??当然、成功するための努力は必要ですが、根っこの部分で、そんな気持ちを一緒に持てている仲間と仕事ができたら最高だと思ってます。
これから社会人の学生さんは、色々な企業がありますので、色んな人に会って話を聞いてみてください!自分に合うところが必ずありますよ!!